しゃくりを綺麗に出すポイントと具体的な練習法

しゃくりの出し方

前回の記事「しゃくりとは|カラオケで採点されてしまう理由としゃくりの特徴を解説」では、しゃくりの特徴や具体例について説明しました。今回はその実践編として、しゃくりを綺麗に出すポイントと練習法を紹介します。

しゃくりを上手く使えるようになれば、味のある歌い方や抑揚表現を身につけることができます。それでは始めていきましょう!

しゃくりを綺麗に出すためのポイント

練習に入る前に、しゃくりを出すポイントを押さえておきましょう。

しゃくりを綺麗に出すためのポイントはたった1つです。それは音を取る時に喉を閉めないことです。そうすることで、良い声質のまましゃくりを使えます。

喉がしっかり開くよう、正しい発声ができているか意識しましょう。

しゃくりの練習法

STEP1:ポルタメントを利用して発声する

ポルタメントとは音を切らずに音程を変化させることです。

ポルタメントの説明

上のイラストでは、音が上下上下・・。となっていますが今回は下から上に上げるだけになります。

まずは、あなたにとって低い音から高い音にかけてポルタメントで発声してみてください。発声するときの声は「お」でやるのがオススメです。

「おーーーー」とだんだんキーを上げながら、発声しましょう。声が途中で途切れてしまう場合は、急がずゆっくりと音を上げれば大丈夫です。

STEP2:喉仏を意識してポルタメントを行う

次に喉仏を触ってみてください。女性の場合でも、実は喉仏はあります。分かりづらい場合は、上を向いたまま指で触って探してみましょう。

それでは、喉仏を触りながらSTEP1と同じように、ポルタメントで「おーーーー」と発声してみてください。

この時注目すべきは、あなたの喉仏の上がり具合です。もし喉仏が一気にグンと上がっているなら、それは喉を閉めて発声してしまっているということです。

喉に負担のかからないよう、喉を開いて発声しましょう。それができれば、喉仏がジリジリとゆっくり上がるようになります。

STEP3:歌でポルタメントを行う

それでは、最後に歌で実践してみましょう。あなたが好きな歌でかまいません。下から狙いたい音に向かって持ち上げるようにポルタメントで発声してみてください。これでしゃくりの完成です。

まとめ

しゃくりは、そこまで難しくないテクニックですが、喉を締めないよう注意しないといけません。喉を締めた発声は声の質も悪いですし、喉を痛めてしまいます。正しい発声で質の良いしゃくりを目指しましょう。